#[創作BL版深夜の60分一本勝負] #流砂を止めることができれば
お題「スポーツ」「野外」
プライド激高こじらせ法学生×百歳超え吸血鬼(若見え)
「まぁったく、この程度でヘバるってどういうことだ!?」
「ふ、普段運動しないから……! 英司くぅーん、休もうよぉ」
生業についていない疑惑のある滝山到とプライド高め法学生の桐島英司はサイクリングロードの6km地点でギブアップしていた。ちなみに英司のほうは別段バテてはいない。見た目には気を使っているからジムで鍛えているし、運動だって苦手じゃない。あくまで、チームプレイが嫌いなだけだ。そう言い張っているし実際、中学生までは水泳を習っていた。到はせっかく整えた黄色いシティバイク(この時点で、全長12.9kmの川沿いサイクリングコースを行くとして選択を誤っている)を放り出し、砂利道の続くリバーサイドの土手に座り込んだ。
「何やってるっ、あと半分だぞ」
「公園マダー?」
「さっき京葉道路の下通ったところだからあと2.4キロだ。みっともない、降りて進むぞ」
英司はスマホに保存してある案内図を確認した。ともかく半分ほどは来た。こんな人気のない川沿いの道で立ち往生するわけにはいかない。自分もバイクを止め、到とともに歩くことにした。大の男ふたりがこの程度で……みっともないと思いつつ、なんだかしょげてる年上を不機嫌に率いて行く。
「公園で休もう?」
「いいけど。うわーあと2キロ半も行かなきゃなんないのか~。もう別に、そこから引き返せばよくない? 帰り一応海のほうで記念撮影してさ」
「はぁ? お前って13キロ程度も走りきれないのか? ランならまだしも、バイクで? はっきり言うが虚弱すぎないか? 付き合ってやってんだから最後まで行くぞ」
お説教しながら橋近くの公園までたどりつき、そこで休んだ。到は長めの髪をかきあげて、ベンチでうつろな目をしている。
「ハラスメントにも耐えた。こっから先は砂利道でさらにヤバい。帰ろ? ねぇ帰ろ?」
到は年上っぽくないうるうる眼で見つめてくる。英司はちゃきちゃき言い返す。地が江戸っ子なのだ。鳥肌までたった二の腕をウェアの上からぼりぼり掻く。
「だぁぁ、湿っぽい! 私はそんなのに騙されないぞ。帰りだってここで休憩とれば平気だろう。なんでお前に合わせて私が低めの見積もりしなきゃならないわけだよ」
詰め詰めに詰めると、到は珍しく唇を噛んで立ち上がった。あっマズイ。親密だと思ってやりすぎたか。女とか男とかみたいな嫉妬とかしないやつじゃなかったっけか。英司の内心で危険信号がチカチカする。到は首に巻いたタオルをぎゅっと縛りなおし、英司のあごをくいっと押し上げた。
「折り返しでご褒美ちょうだい」
「ラムネくらいしか持ってない」
「補給ね。補給。英司クンの体液ちょーだい」
ずざざっと見事に後ずさりして、英司は叱った。
「馬鹿っ! そんなん老廃物に過ぎないだろ。アレはダメだ、人目があったらどーすんだっ!」
「アレはヤバいでしょ。ねーちょっとだけー。何なら今すぐでもオッケー」
アレとは吸血行動である。何を隠そう滝山到は百年? くらいは生きている吸血鬼だと言う。たしかに彼の平屋には時代ものがたくさんある。鉄瓶とか。古写本とか。古本屋経営っていうのもクラウドで古典籍まで読める今時時代錯誤だし。それにしちゃ見た目が若いが。三十代って言って通用する。ちなみに英司はそんなの全部どうでもいいと思っている。友達が少ないが故に一緒にいられれば何でもいいのだ。
「じゃあこれで我慢する」
到はそう言ってかるく頬を舐めてきた。濡れた舌の感触が刺すみたいに強い。あぁ、休日昼間、ファミリーまで来てる狭苦しい公園でこんな破廉恥行為だなんて。背徳感に堪え切れなかった英司はしおしおと顔を覆った。
「英司クンかわいー」
到はもぐもぐ持参したチョコなんか食べている。最初からそっちにしろ。
残りは5キロ弱。しかも折り返し地点は何にもない放棄された野原状態だという。さらに人がいなくって絶好の野外何とかスポット。すんごく気が重くなった。
好奇心から火遊びに乗ってしまったのが失敗だったと反省をしつつ、英司は無言でバイクの向きを返した。
「えー、ラストまで行こうよ英司クン。海じゃ人目があるじゃんー?」
ダメダメダメ。貞操は大事なのだ。軽薄な相方を無視して、英司は仏頂面でペダルをこぎ始めた。(了)
お題「スポーツ」「野外」
プライド激高こじらせ法学生×百歳超え吸血鬼(若見え)
「まぁったく、この程度でヘバるってどういうことだ!?」
「ふ、普段運動しないから……! 英司くぅーん、休もうよぉ」
生業についていない疑惑のある滝山到とプライド高め法学生の桐島英司はサイクリングロードの6km地点でギブアップしていた。ちなみに英司のほうは別段バテてはいない。見た目には気を使っているからジムで鍛えているし、運動だって苦手じゃない。あくまで、チームプレイが嫌いなだけだ。そう言い張っているし実際、中学生までは水泳を習っていた。到はせっかく整えた黄色いシティバイク(この時点で、全長12.9kmの川沿いサイクリングコースを行くとして選択を誤っている)を放り出し、砂利道の続くリバーサイドの土手に座り込んだ。
「何やってるっ、あと半分だぞ」
「公園マダー?」
「さっき京葉道路の下通ったところだからあと2.4キロだ。みっともない、降りて進むぞ」
英司はスマホに保存してある案内図を確認した。ともかく半分ほどは来た。こんな人気のない川沿いの道で立ち往生するわけにはいかない。自分もバイクを止め、到とともに歩くことにした。大の男ふたりがこの程度で……みっともないと思いつつ、なんだかしょげてる年上を不機嫌に率いて行く。
「公園で休もう?」
「いいけど。うわーあと2キロ半も行かなきゃなんないのか~。もう別に、そこから引き返せばよくない? 帰り一応海のほうで記念撮影してさ」
「はぁ? お前って13キロ程度も走りきれないのか? ランならまだしも、バイクで? はっきり言うが虚弱すぎないか? 付き合ってやってんだから最後まで行くぞ」
お説教しながら橋近くの公園までたどりつき、そこで休んだ。到は長めの髪をかきあげて、ベンチでうつろな目をしている。
「ハラスメントにも耐えた。こっから先は砂利道でさらにヤバい。帰ろ? ねぇ帰ろ?」
到は年上っぽくないうるうる眼で見つめてくる。英司はちゃきちゃき言い返す。地が江戸っ子なのだ。鳥肌までたった二の腕をウェアの上からぼりぼり掻く。
「だぁぁ、湿っぽい! 私はそんなのに騙されないぞ。帰りだってここで休憩とれば平気だろう。なんでお前に合わせて私が低めの見積もりしなきゃならないわけだよ」
詰め詰めに詰めると、到は珍しく唇を噛んで立ち上がった。あっマズイ。親密だと思ってやりすぎたか。女とか男とかみたいな嫉妬とかしないやつじゃなかったっけか。英司の内心で危険信号がチカチカする。到は首に巻いたタオルをぎゅっと縛りなおし、英司のあごをくいっと押し上げた。
「折り返しでご褒美ちょうだい」
「ラムネくらいしか持ってない」
「補給ね。補給。英司クンの体液ちょーだい」
ずざざっと見事に後ずさりして、英司は叱った。
「馬鹿っ! そんなん老廃物に過ぎないだろ。アレはダメだ、人目があったらどーすんだっ!」
「アレはヤバいでしょ。ねーちょっとだけー。何なら今すぐでもオッケー」
アレとは吸血行動である。何を隠そう滝山到は百年? くらいは生きている吸血鬼だと言う。たしかに彼の平屋には時代ものがたくさんある。鉄瓶とか。古写本とか。古本屋経営っていうのもクラウドで古典籍まで読める今時時代錯誤だし。それにしちゃ見た目が若いが。三十代って言って通用する。ちなみに英司はそんなの全部どうでもいいと思っている。友達が少ないが故に一緒にいられれば何でもいいのだ。
「じゃあこれで我慢する」
到はそう言ってかるく頬を舐めてきた。濡れた舌の感触が刺すみたいに強い。あぁ、休日昼間、ファミリーまで来てる狭苦しい公園でこんな破廉恥行為だなんて。背徳感に堪え切れなかった英司はしおしおと顔を覆った。
「英司クンかわいー」
到はもぐもぐ持参したチョコなんか食べている。最初からそっちにしろ。
残りは5キロ弱。しかも折り返し地点は何にもない放棄された野原状態だという。さらに人がいなくって絶好の野外何とかスポット。すんごく気が重くなった。
好奇心から火遊びに乗ってしまったのが失敗だったと反省をしつつ、英司は無言でバイクの向きを返した。
「えー、ラストまで行こうよ英司クン。海じゃ人目があるじゃんー?」
ダメダメダメ。貞操は大事なのだ。軽薄な相方を無視して、英司は仏頂面でペダルをこぎ始めた。(了)